ツバメの巣ができると縁起がいいと言われますね。
街中でもこんな所にツバメの巣があるって思う事も多いです。
去年、僕のお店のスポットライトにもツバメが巣を作りました。
毎日雛の成長も見れるので楽しいです。
でも糞の掃除が大変なのは確かです。
巣ができないようにする人もいますがツバメの巣って歓迎されないの?
ツバメの巣ができるのは歓迎する?
成長を見ていたら可愛いって思いますね。
でも世の中の人たちはどう思ってるんだろう?
糞も出るし嫌がるって人もいると聞きます。
世間では歓迎されないのかな?
田舎や都会と様々な場所で巣作りをします。
調べてみると基本嫌がる人は少なかったです。
80%の方は歓迎するそうです。
やはり日本でツバメは人気者なんですね。
ツバメが巣を作る場所や条件は?
ツバメはカラスなどの天敵がいます。
人の近くにいると守ってもらえるのを知っているので民家や店舗に巣を作る事が多いです。
巣作りの場所を選ぶのも条件があるようです。
・人の出入りの多い場所
人気がない場所は天敵に襲われる恐れがあるので人のいる場所を選びます。
ただ騒がしすぎると逆に近寄らないようです。
巣作りに差し支えないようにしましょう。
・乾燥した場所
巣作りには泥を使います。
適度に風通しがないと乾かないため巣を作れません。
巣を作りやすいように障害物があれば避けておくといいですね。
・適度に日の当たる場所
温度が高すぎたり低すぎる場所は子育てに向きません。
木などで陰になるようなときは少し剪定をして日あたりを良くしましょう。
・巣を作りやすい壁
巣を作るのも巣を作りやすい凹凸のある壁を好みます。
今の住宅の壁は巣作りに向かない材質が多いようです。
もし巣を作って欲しい時は凹凸のある板などを壁に設置するといいみたいです。
雛が落ちたり襲われた時は?
雛も巣から落ちる事もあります。
そんな時はどうするの?
これ普通に戻してあげても大丈夫みたいです。
戻せない時は巣の近くに箱などに入れて置いておくと親鳥は面倒を見るみたいです。
時折カラスの襲撃を受ける事もあります。
カラスは空から巣を襲うのではなく下から様子を伺いジャンプして巣を破壊します。
その時に紐などを垂らしておくとカラス除けになるようです。
一度巣を作ると毎年やって来る?
ツバメの寿命は短いです。
去年育ったツバメが戻って来る確率は低いようです。
でも場所を選ぶ条件は同じなので一度巣を作った場所は再び来る確率が高いです。
僕のお店にも今年もやって来ましたからね。
最初の巣から巣だって行く時です。
まだ怖さからなかなか飛び立てず壁に捕まっていました。
スポットライトが二つあるんですが今年はもう片方のスポットライトにも巣ができました。
時期がずれてるので両方に二家族がいる事はなかったですが。
こちらはまだこれからって感じなので暖かく見守りたいです。
もしツバメに来てほしいなと思う時は参考にして下さいね。
コメントを残す