好奇心

search
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
髪の手入れ・悩み・知識

薄毛と抜け毛は遺伝?髪のサイクルや抜け毛の原因と対策は?

2018.03.29 urshu

最近よく髪が抜けるけど大丈夫かな? 1日に何本くらい抜けるのかな?   気になりだしたら知りたくなりますね。 薄毛は遺伝と聞きますが関係性を調べて行きましょう! 1日に髪の伸びる割合はどれくらい? 毎日見てると…

髪の手入れ・悩み・知識

シャンプーは2度洗い?濡れたまま放置すると臭いの原因になりますよ

2018.03.29 urshu

いつもシャンプーは何回洗いますか?   1回よりも2回。   回数を洗った方が汚れが落ちるイメージがありますね。 でも擦りすぎも頭皮を傷めてしまいます。 毎日の事なので頭皮をいい状態に保つに方法を載せ…

釣り場ガイド

加太大波止の釣りポイント!大物が期待できるベストな釣り場

2018.03.29 urshu

にほんブログ村   人気の和歌山県加太の大波止に行ってきました。 3月だった事もあり釣果は薄かったけど釣り場としてはいいポイントでした。   でもここは釣る場所で潮の流れが全く違うので場所によってはボ…

フカセ釣り

フカセ釣りの仕掛けは状況によって使い分けよう!

2018.03.29 urshu

にほんブログ村     フカセ釣りの仕掛けはシンプルですね。 仕掛けは大きく分けると3種類あります。   ・半誘 ・全誘導 ・沈め釣り   これらの違いや仕掛けの作り方と注意点を紹…

フカセ釣り

波止からチヌやグレを釣るには?フカセ釣りで攻略しよう!

2018.03.29 urshu

にほんブログ村     波止からチヌやグレを狙いたい!   色んな釣り方がありますが今回はフカセ釣りについて載せていきますね。 フカセ釣りも少しコツを掴むと釣果があがりますよ!  …

ゴルフ

スライスは腕の使い方が原因!自分で振らずに遠心力を使おう

2018.03.29 urshu

にほんブログ村   ドラーバーを打ってもスライスしかしない! 飛ばそうとするほど曲がる!   こんな風に思っている初心者の方は多いと思います。 僕も昔はそうでした。   教えてくれる人によっ…

バス釣り

津風呂湖でバス釣り!初心者でも釣れる釣り方はこれがお勧め!

2018.03.29 urshu

にほんブログ村   奈良県の津風呂湖はバス釣りで人気です。   おかっぱりからでもモンスターを釣り上げて居る方もいます。 ここはトーナメントも開催していて50cmオーバーも普通に上がっていますよ。 &…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36

カテゴリー

  • 釣り場ガイド
  • ショアジギング
  • バス釣り
  • 仕掛け・釣り方
  • フカセ釣り
  • 筏釣り
  • 釣りの豆知識・マナー
  • ゴルフ
  • 美容室での話
  • 髪の手入れ・悩み・知識
  • ツバメの生態
  • 健康
  • 観光・遊び・季節のイベント
  • ダイエット・筋トレ
  • 日常の疑問
  • プロフィール

プロフィール

こんにちはしゅんです。

長年の夢をかなえて美容室を持ちました。

とは言っても一人で経営しています。

美容の事を伝えられたらと思いブログを始めましたが、趣味のゴルフ、釣りの事も載せています。

良かったら覗いて行って下さいね。

 

なかなか聞けない事など気軽に聞いて下さいね。

 

詳しいプロフィール

連絡先

design.u.seeker☆gmail.com

☆を@に変えて下さいね。

 

よろしくお願いします。

 

最近の投稿

  • ヒラメやマゴチ釣りのタックルはこれで大丈夫
  • 波止からマゴチやヒラメを釣る時に意識したい事は?
  • 波止からマゴチが釣れる!初心者でも釣れた釣り方は?
  • ツバメに縄張り争いはある?親鳥じゃないツバメが巣に来る?
  • 串本大裕丸のカセ釣り!料金や注意点は?

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 好奇心.All Rights Reserved.

テキストのコピーはできません。
 

コメントを読み込み中…