ドラーバーを打ってもスライスしかしない!
飛ばそうとするほど曲がる!
こんな風に思っている初心者の方は多いと思います。
僕も昔はそうでした。
教えてくれる人によって理論が違うので、どれが正しいか分からないですね。
最終的にはボディターンで打たないと距離・方向も安定しませんが最初はこちらをお試しくださいね。
腕は体の近くを通そう
ゴルフを始めた頃はボディターンで打て!ハンドファーストに打て!
そう教えてもらっていました。
世の中の人のほとんどがそう言いませんか?
・手は使うな
・腰を回せ
・体の正面で打て
・ハンドファーストで打て
言われた事ないですか?
僕もずっとその意識でスイングしていました。
でもこれ腕を使えていない人に言っても直りません。
腕を体の近くを通す。
これだけでスイングは変わります。
腕を体の近くに通すと遠心力が生まれる
なんだ体の近くを通せばいいのか。
簡単ですね。
でも、自分の力でやるとほぼ失敗します。
腕に意識がいくと体の回転が止まったりコックが早くほどけて伸びあがってしまったりします。
トップまで上げた時に下半身始動で動きますが、その時腕は脱力です。
ゆっくりスイングすると分かりやすいです。
腰が回るとそれにつられて肩も回っていきます。
その時、腕の力が抜けていると手は真下に落ちていくと思います。
この自然落下が大事です。
そのまま体を回転させていくとグリップが体の近くにくると思います。
そのまま体を回転させていくとヘッドがボールに当たるはずです。
腕は自分で下ろさず体の回転を使って落とすとイメージするといいですよ。
手が近くを通ると体の回転によって遠心力が生まれます。
遠心力がヘッドをボールに向かわせていきます。
手に力が入っていると遠心力が使えず力だけで飛ばさなくてはならないので上手く遠心力を使いましょう。
左手主体でスイングする
体の回転につられて腕は体の近くを通りますが、自分で下してしまうと体から離れやすいです。
腕が体から離れるとアウトサイドインになったりヘッドが開いて当たりやすいです。
左腕が体の近くを通るとクラブは立って落ちてきます。
無理にフェイスをボールに合わさなくても自然に合っていくと思います。
ダウンスイングで右手を使いすぎると早くフェイスローテーションしてしまい、
ダフリやシャンクと言ったミスになりやすいです。
自然落下を使いながら回転すれば自然と左腕は体の近くを通るので力を抜いてスイングしてみて下さい。
インパクトはハンドファーストを意識しましょう
体の回転でクラブは振っていきますがインパクトはハンドファーストになるように意識するといいですよ。
この形が一番ボールに力を伝えやすいです。
素振りはゆっくりとして、ここに来た時にはクラブは何処を向いている。
何処の筋肉に張りを感じる。
こう言った事を意識すると実際のスイングにも繋がりやすいです。
シッカリ体を回して手が体の近くを通ればインパクトでハンドファーストになると思います。
自分でハンドファーストにしようと手を前に出すのは体と別の動きになってしまうので、
あくまで回転につられて形になってくるのが自然です。
スライスが直らない時は?
体の回転でスイングできるようになってもスライスは出ます。
その原因で一番多いのは起き上がりです。
体を回転させると時に前傾をキープするのはなかなかきついですね。
ここで起き上がってしまうと手元が窮屈になって伸びあがりやすくなってしまいます。
手元が前に出るとフェイスが開いて当たりやすくなってしまいます。
下手すればシャンクも出ますからね。
体の回転をする時はお腹を左下に向けたままにするくらいのイメージがやりやすいです。
お腹を下に向けようとすると前傾も深くなるので起き上がりにくくなります。
スイングしてたらクラブに引っ張られて最終的には起き上がります。
インパクトまではお腹を左下に向けたままを意識しましょう。
最初は小さいスイングから始める
スイング作りは小さいスイングから始めるのをお勧めします。
いきなりフルスイングで練習しても得れる事は少ないです。
腰から腰
肩から肩
この動きからやって体の動かし方を覚えましょう。
僕は以前フェイスを返せと言われ教えられていました。
スイングを変える時は小さなスイングを繰り返し練習しました。
まず腰が動かなければ体重も右足に残りやすいしあおり打ちになってしまいます。
腕を体の近くを通すには体の回転が大事なのでここから見直すのもありですね。
コメントを残す