クラブを体に巻き付けるように打てば球は捕まる
僕も色々とゴルフを教えてもらってきました。 その時の調子に合わせてアドバイスをされた事もありますが結局一時しのぎになってしまいますね。 以前はフェイスを返せと言われ一生懸命フェイスターンをしていました。 今…
僕も色々とゴルフを教えてもらってきました。 その時の調子に合わせてアドバイスをされた事もありますが結局一時しのぎになってしまいますね。 以前はフェイスを返せと言われ一生懸命フェイスターンをしていました。 今…
体ばかり回してクラブが追いついてこない。 スライスしか出ず飛距離も出せない。 追いつかないから自分でフェイスを返す。 結果手打ちになってしまいスイングのリズムがバラバラ。 そんな方は多いと思います。 僕もそ…
ゴルフスイングは腰で打てと言われますが、まさにその通りだと思います。 でも腰の使い方って案外知らないものです。 ・腰を切れ ・腰を突き出せ ・素早く回せ 色々言われますね。 &n…
ゴルフスイングを安定させるにはハンドファーストでインパクト。 これは凄く大事だと思います。 無理にハンドファーストの形を作っても、飛距離も出なかったり安定しません。 ハンドファーストでインパク…
ラウンドに行く割合ってどれくらいですか? 月1と言う方もいれば週2と言う方もいます。 週に2回行けばそれ自体が練習にもなります。 上達するにはどれくらいの割合で行くのがいいの? 目次 1ヶ月の平均ラウンド回…
ゴルフスイングは切り返しが一番難しいと言われます。 せっかくアドレスが良くても切り返しで一気にスイングを乱してしまうこともありますね。 ゴルフスインの切り返しが上手くなるには何に気をつければいい? 目次 切…
にほんブログ村 ゴルフスイングは基本が大事ですね。 体を回せ、腰を切れと教えられてきました。 でも腕の使い方を教えてくれる人って少なくないですか? 手は使うな、体を回せば腕はついてくる。 &n…
にほんブログ村 ドライバーでかっ飛ばしたい! ゴルファーなら誰もが思う事だと思います。 でも現実は200ヤードしか飛ばない。 スライスばかりで距離が出ない。 そんな僕も昔は180…
ゴルフってちょっとした事ですぐに変わってしまいますね。 前回のラウンドではボコボコでした(;_;) 修正のために練習場に行ってきました。 原因が分かればいいですが気づきにくい事もありますね。 …
ゴルフは体が早く開くと色んなミスが出てしまいますね。 打ちに行くと上体に力が入り開きやすいです。 これが直れば飛距離も方向も安定してくると思います。 何を意識すれば変わるのか載せていきますね。 目次 体が開…