伏見稲荷大社の千本鳥居を見に行こう!混雑時期や所要時間は?

京都市東山区にある伏見稲荷大社に行ってきました。

ここは全国にたくさんある稲荷大社の総本宮です。

千本鳥居おもかる石が有名ですね。

 

総本宮たる風格のある神社でパワースポットとしても有名です。

 

山に作られているので観光に行くのも少し動きやすい靴で行く方がいいですよ。

8月の快晴の日に行ってきましたがかなりしんどかったです。

どちらから行く?

表参道と裏参道

 

伏見稲荷大社は交通機関によって入口が変わります。

 

京阪伏見稲荷駅から来ると裏参道、JR稲荷駅から来ると表参道を通る道になります。

 

裏参道にお土産屋さんや食堂があります。

雀の丸焼きも食べれますよ。

キツネのお菓子も売ってます。

表参道には露店がないので露店に行くなら裏参道に行って下さいね。

JR稲荷からはすぐ

今回はJR稲荷駅から行きました。

京都駅からは二駅なのですぐに着きました。

改札を出るとすぐに入口になっているのですぐでしたよ。

電車の中も暑い時期の平日なのに大勢の人がいたのでビックリでした。

降りてすぐは人が多く進みにくかったのでで少し時間をずらして入ると比較的スムーズに行けました。

見どころは?

桜門

素晴らしい景観を誇る門です。

秀吉によって建立された最も大きな門です。

ここは入ってすぐの場所にあります。

 

京都はやはり浴衣で来ている人が多かったです。

外国の方が一緒に写真を撮ってとお願いしている光景をよく見ましたよ。

やはり着物や浴衣はいいですね。

千本鳥居

伏見稲荷大社と言えば、やはり千本鳥居が有名ですね。

この鳥居を見るためだけのために、訪れる人もいます。

多分千本以上ありそうでした。

 

みんな写真撮影をするので所々渋滞しますがここは右側通行になっているので、

前から人は来ないので進みやすいですよ。

 

下の方は混雑していますが上の方は少し人も少なくなるので写真を撮るなら少し登るといいですよ。

 

裏側には字が書いてあるので振り返って見ると景色が変わります。

この鳥居は奉納されて作られた物で、寄付をした方の個人名や会社名が記されています。

有名人の奉納もあるので探すとあるかもしれないですね。

鳥居の奉納の値段も大きさにもよりますが、17万~130万と高額なものもあります。

元々は願懸けをして願いが叶うとお礼に鳥居を奉納していたのが始まりみたいです。

 

暗くなるとライトがつくみたいなので早く暗くなる季節にまた来たいですね。

おもかる石

千本鳥居を登っていくと奥社奉拝所に出ます。

ここの右奥の場所に「おもかる石」と呼ばれる願懸けの石があります。

願い事をしてから持ち上げるとご利益がある石です。

 

この日は空いていたので並ばずにすぐ行けました。

僕は持ってみましたが、見た目より重かったです。

軽いと感じたら、近いうちに願いが叶うそうです。

逆に重いと感じたら願いはまだ叶わないみたいです。

残念・・・。

 

少し奥にあるので知らずに行くと見過ごしてしまうかもしれないので奥社奉拝所に着いたら奥を探して下さいね。

 

僕は見過ごしてたので降りてからもう一度行ったので。

 

ここには狐の絵馬もあります。

500円で奉納できました。

白狐に願い事を書くんですが、ユニークな顔が多かったです。

外拝殿

桜門から本殿の間にあります。

重要文化財にしていされています。

ここも色が美しいですね。

本殿

参拝は年中24時間できますが、営業時間は8:30~16:30までとなっています。

おむくじ、お守りの販売している授与所は7:00~18:00です。

ここは写真撮影禁止となっていました。

所々に地図はあるのですが登って行って現在地を確認しようと見ても、

何処で見ても熊鷹社になっていました笑

少し分かりにくかったですね。

 

熊鷹社を越すと人も減っていきました。

この辺りからは登山感覚ですね。

頂上に行くのはなかなか体力がいりますね。

8月に登るのは大変でしたよ(・∀・)

 

頂上は景色が見えませんが、途中の開けている所からの景色は綺麗でした。

登って行く途中にお店が何件もあるので休憩しながら行く方がいいですね。

だいぶ登っていくので。

所要時間は?

目的地によって時間は変わるので載せておきますね。

 

・表参道→桜門→本殿までの参拝で約30分

・表参道→桜門→本殿→千本鳥居→奥社奉拝所約45分

・表参道→桜門→本殿→千本鳥居→奥社奉拝所→熊鷹社→四ツ辻は約90分

・表参道→桜門→本殿→千本鳥居→奥社奉拝所→熊鷹社→四ツ辻→三ノ峰→一ノ峰は約120分

 

混雑状況によって時間は変わりますが、上の方は人が減っていくのでスムーズに進めますよ。

上まで行かず熊鷹社で戻って行かれる人が多いですね。

交通アクセスは?

・電車の場合

・京都駅からJR奈良線に乗り稲荷駅で下車します。
徒歩ですぐです。

・京都駅から京阪本線に乗り伏見稲荷駅で下車します。
徒歩5分ほどです。

JR奈良からも電車1本で行けます。

少し時間はかかりますが。

表参道に行くか裏参道行くかで電車を選ぶと便利ですよ。

・車で行く場合

・名神高速「京都南IC」から約20分

・阪神高速「上鳥羽出口」から約10分

 

京都府伏見区深草藪ノ内町68にナビをセットして下さいね。

 

稲荷大社のすぐ隣には無料駐車場がありますが、200台ほどです。

道路が一方通行なので、渋滞の場合逃げ道がありません。

満車の時は並べない事もあります。

道路も参拝の人で混雑してるので車で行くよりは電車、バスをお勧めします。

混雑時期や時間帯は?

初詣の時期は最も混んでいます。

春、秋の観光シーズンも混雑しています。

 

今は、外国人観光客が増えているのでシーズンが関係なくなってきていますが、

真冬の2月や真夏は少し少ないです。

 

ただ真夏に行くのはかなり暑いので体調管理もしっかりして下さいね。

やはり平日がいいですね。

 

この日も外国の方が多く日本語が聞こえてこないくらい多かったですよ。

 

時間帯は、バスの関係もあり早朝から10時までは比較的に少ないです。

夕方16:30以降も少なくなっていきますよ。

 

千本鳥居の写真は人が写らないようにするには早朝しか厳しいかもしれないです。

 

ここからは違う観光名所にも行きやすいので色々巡ってみて下さいね。

東福寺から伏見稲荷大社まで歩いて観光される方もいますよ。

 

大阪から京都へのアクセスは?電車で行く?車で行っても駐車場はある?

2018年4月19日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA