フカセ釣りのお勧め杓を紹介します。これでライバルに差をつけよう!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

こんにちはシュウです。

フカセ釣りには杓が欠かせませんね。

 

たかが杓と思いがちですが凄く重要なんですよ。

使いやすい杓は軽く投げても飛距離も出ます。

飛ぶだけでなく狙った所に投げられると釣果も大きく変わってきますね。

 

今回はお勧めの杓を紹介しますね。

杓がないとフカセ釣りにならない?

一番最初にフカセ釣りを始めた時は、杓なんて何でも同じと考えていました。

実際使えない事もないし不便に感じなかったので。

 

でも杓の中に撒き餌が残りやすく固まりやすいです。

 

そして投げたい時に撒き餌を入れても少ししか入りません。

中を取らないといけないのが面倒なので波止の壁で叩いて落としていました。

 

でもある日それが折れてしまったんです。

 

そりゃそうですね。

プラスチック製なので叩けば壊れます。

 

結局その日は撒き餌を手で投げて釣っていました。

 

もう手は汚れるし悲惨な釣りですよ。

近くならできますが遠投は無理です。

 

この時、杓って大事なんだなと実感しました。

値段が高い物はいい杓?

全てがそうとは言いませんが、

やはり値段が高い物は素材も違えば使いやすいのは確かです。

 

・杓は長めの方が飛距離も出る

・しなる方が軽く投げれる

・材質も軽くて扱いやすければ操作が楽です

・そして丈夫

 

お勧めの杓はこれです。

 

サイズはSとMとLがあります。

僕はこれのSを購入しました。

 

グレ釣りにはS・Mサイズがいいです。

チヌ釣りにはLサイズと少し大き目の方が向いています。

 

正直Sサイズは少し小さいので大き目の方がいいなと感じました。

 

素材はチタンなので軽くて強いです。

少し長めに作られているので慣れるまでちょっと難しいですが、

長さに慣れれば凄く楽に使えます。

 

前に使ってた杓より遥かに遠くに飛ばせるようになりました。

そして軽く投げやすいので狙ったポイントにも落としやすいです。

 

買い変えた杓を使った時に違いが初めて分かりましたよ。

 

この1本あれば両方いけるはずです。

杓ホルダーも揃えないと撒き餌は固まります

杓も大事ですが杓ホルダーも揃えて下さいね。

これもフカセ釣りには欠かせない道具です。

 

投げた後、杓をれておく入れ物です。

 

以前は使ってなかったのが原因で固まった撒き餌を落とすのに、

杓を壁に叩いて壊してしまったんですから。

 

やはり杓ホルダーがあるとストレスなく釣れます。

 

いちいち固まった撒き餌を取るのって面倒ですよね?

 

杓を入れても固定できるので落ちるって事もないです。

ホルダー自体もバッカンに引っ掛けられるので失くす心配もないですよ。

 

手頃な値段なので揃えて下さいね。

杓の使い方は?

まず撒き餌をバッカンの壁を使いグリグリと固めて下さい。

柔らかいままだと投げるとバラけてしまいます。

 

杓も使い方次第で散らしたり、固めたまま飛ばしたりできます。

 

遠くに投げる時はオーバースローで投げる感じで大きく腕を使うと飛ばせます。

あまり早く投げる必要もありません。

 

肘を固定して大きく振って下さい。

 

真上らへんに来たら手首のスナップを使うと遠投できます。

タイミングで右に飛んだり左に飛んだりするので、

タイミングを掴むまで少し練習してみて下さい。

 

近くに投げる時はアンダースローで目の前に落とすくらい感じで大丈夫です。

手首だけのスナップだけで投げても投げれます。

 

撒き餌を散らしたい時は、肘を固定して上から真下に思いっきり投げるつもりで、

手首を使い杓を振ると撒き餌はきれます。

 

バラけさしたい時に有効です。

 

使い方で変わるので色々試してみてくださいね。

最後に

おそらくこの杓を使うと他の物は使えないと思います。

それくらい変わるので。

 

長さも前のシリーズは75cmもありますが80cmをお勧めします。

 

フカセ釣りは撒き餌が大事なのでそれをコントロールできる道具があれば釣果は変わります。

これでライバルに差をつけて下さいね。

 

コマセの作り方の水分量は?状況によってオキアミも変えてみよう!

2018年11月24日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA