フカセ釣りは仕掛けの操作も大事ですがコマセも重要です。
コマセと同調させないと思うように釣果が出なかったりするのでしっかり合わせて行きたいですね。
コマセの作り方も大事ですが今回は同調させる時に注意したいポイントを載せていきますね。
一番最後にコマセの作り方も載せているので続けてご覧ください。
潮の流れをしっかり読もう
コマセを上手く撒けるようになってきたら釣れる確率は上がりますね。
でもね。
でもね。
それだけじゃダメだったんです!
上手く撒けても付け餌と同調しないと案外釣れなかったりします。
潮の流れを読まないとコマセと、エサの付いたハリがバラバラになってしまいます。
「そっちじゃないよ~」
そう思ってもハリとは違う方向に流れていってしまいます。
こうなると釣れないですよね((+_+))
潮の流れがある場所では流れをを見ないとダメですね。
これ大事ですホント。
ハリの方が早く沈む計算をしよう
これ大事な事なんですけど。
コマセよりハリの方が沈下速度は早いです。
コマセの中にハリの部分が入るとヤッタって思いますね。
今回は完璧だと思っても釣れない・・・。
何故??
自分の中ではいい所に投げれたと思っても水の中では離れていってるんです((+_+))
だって針の方が早く沈むんだもんΣ(゚Д゚)
そう頭では分かってるんです。
付け餌にはハリ、ハリスの重みが加わりますから。
後打ちする時は、
撒き餌の方が遅く沈むので同調してるようで実はしていないんですよ。
先に付け餌が落ちていくので単独行動になってるんですね。
ここも大事ですね。
コマセと同調させるには?
これ答えは簡単です。
たくさん撒けばどれかに同調します笑
でも同調させるのはコマセとのタイミングをずらせば合ってきますね。
コマセを打ってからすぐに投げると先にハリが沈んでしまう。
コマセを打ってから10秒ズラして仕掛けを入れる。
15秒ズラす。
ハリスやがん玉を使った時の状況によって沈むスピードは変わってきますね。
それに合わせて少しタイミングを遅らせればコマセと同調しやすくなりますね。
仕掛けを入れた後に後打ちでコマセを打てばより効果も上がってきます。
コマセを投入してすぐに仕掛けを入れてると、
先にハリ部分が沈んで別になってしまうのでここも意識してみましょう。
半誘導仕掛けの場合は、タナまで行くと付け餌は止まります。
後打ちしていても同調はさせやすいです。
全誘導仕掛けや沈め釣りの場合は、仕掛けがどんどん入っていくのでコマセとの同調は特に大事ですよ。
まとめ
コマセと同調してるつもりで別々になっていると、釣れにくい事もあるので少し意識したいですね。
食う時は食う。
同調していなくても釣れる時は釣れます。
でも同調させる方が警戒心も薄れて食う確率も高くなりますね。
少し反応が薄いなと思う時は同調を意識してやってみてるといいかもですよ。
コメントを残す