マリーナシティ大波止は、かなりの広さもあり釣れる魚種も豊富で人気の釣り場です。
隣には海釣り公園や海上釣り堀もありますが、
大波止はまた違った楽しさがありますね。
トイレ設備もあるので女性の方でも安心して行く事ができます。
僕もよく行く釣り場でお気に入りです。
初心者でも手軽に釣れるので行ってみてはいかがでしょうか?
サビキでアジ・イワシが手軽に釣れる
慣れないうちは遠投も難しいですが、
大波止は、元々沖の方にあるので深水もそれなりにあります。
ウキをつけたりしなくてもサビキにアミカゴをセットすればOKです。
アミカゴにアミエビを入れて下に落とすだけで釣れますよ!
投げ釣りではキスも釣れます
6月からは少し投げればキスも釣れます。
元々深水があるので遠投する必要もないので手軽に釣れます。
20mも投げれば釣る事が可能です。
投げ釣りをしていてタコがハリに上手く引っかかっていて釣れた事ありました。
引っかかったのかなと思って巻いて来たらタコがついていたのでビックリでした。
ただ場所によっては根掛かりしやすい所もあるので仕掛けは少し余分に用意して下さいね。
ハネ・セイゴも釣れます
ここもエビ撒き釣りをするとハネまではいきませんが、
セイゴクラスは釣れます。
上から覗いていると泳いでいる姿が見える時もあります。
ただ潮の流れが早い時や風が強い時は少し釣りにくいですが。
朝早めに行って狙うのはありと思いますよ。
ルアーで釣っている方も多く人気のポイントです。
のませ釣りで青物やヒラメを狙う
サビキで釣れたアジにハリを掛けて泳がせておけば青物も釣れます。
ツバスやシオが回ってくればチャンスです。
底はエソが釣れる確率が高いですが、
天秤仕掛けにアジをつけて放置してたらヒラメが釣れた事もあります。
大物を狙う事もできるのでチャレンジして下さいね。
夜はタチウオも釣れる
夕方になるとタチウオを狙いに来る人も多いです。
夜もライトがあるので釣りやすいですよ。
足場がいいので安全に釣りが楽しめます。
夏場~秋は夜釣りも賑わっています。
夜釣りをする事もできますが中央ゲートが23時~4時まで閉鎖されるので、
夜釣りする時は23時までに駐車場についておきましょう。
混雑時期や駐車場は?
僕は平日に行く事が多いですが、
祝日などは人も多く少し場所に入りにくい事もあります。
一度ゴールデンウイークに行きましたが、
釣りができる場所がほとんどなくサビキ釣りしかできない事がありました。
夏から秋でも休みの日は混む事が多いです。
駐車場はすぐ近くにあります。
1日 500円で停める事ができます。
ただ満車になってしまうと、
マリーナシティの駐車場に入れないとダメなので少し歩く距離が遠くなってしまいます。
そちらに停める場合は1日1200円となります。
平日でもシーズン中は満車の時があります。
日曜や祝日に行かれる場合は少し早めに到着するのをお勧めします。
ヨットや船のある地域は釣り禁止区域なので気をつけて下さいね。
ここは大阪からもアクセスがいいので行って損なしの場所ですよ。
シーズンになったら行かれてみては?
コメントを残す