秋のイカ釣りはかるも丸!筏から泳がせでアオリイカは釣れる!?

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

こんにちはシュウです。

9~11月は水の中はまだまだ活性が高いです。

 

魚のサイズも上がってきているので釣り応えもあり楽しめます。

いつも行く和歌山県のかるも丸は、ヒラメも釣れるしなかなかの釣り場ですよ。

 

この時期はイカ狙いで行くのも楽しいと思います。

仕掛けはアジの泳がせ釣りがお勧めです。

アジが多い

この時期はアジもいいサイズが上がります。

 

泳がせ釣りをする時は、アジが釣れない場合に備えて釣り具屋さんで、

アジを買っておかないといけませんが、この時期はほぼいてます。

なかなかのサイズが釣れるので、それだけでも満足できます。

 

エサ用は少し小さめが向いていますが、大体がでかいので少し釣れるまでサビキで釣る事になります。

でもアジを寄せておく事によって、それに引き寄せられてイカも集まってきます。

アジがいない時はイカも近くにいないので釣るのは難しいですよ。

仕掛けは?

泳がせ釣りをする時は、

ウキはつけずフリーに泳がせているほうが釣れる確率は高いです。

 

リールもドラグを緩めて、ラインが出ていくくらいにしておくと、

動きがいいのでイカも釣れやすいです。

 

竿はどちらかと言うと、柔らかめの1~1.5号くらいが向いています。

柔らかい方が食い込んだ時に竿がしなるので違和感を与えにくいです。

 

ラインも2号くらいで充分行けます。

リールはイカ釣り用のものもありますが、

普通のスピニングリールの2000~2500番で大丈夫です。

 

アジをくくって最後にヤエンで釣るのが普通ですが、

僕は先にハリをつけてそれをアジに刺して泳がせています。

背掛けにすると自然に泳ぎますので。

 

尾びれの部分につける方もいますが、少し動きが悪いかなと思います。

これは針なしなど好みでして下さいね。

スポンサーリンク

釣り方は?

基本は、泳がせなので放置します。

 

あまり自分で動かすとアジは弱りやすいので。

ドラグを緩めておくと、アジが逃げたりする時にラインが出ていくので近づいてきてる可能性があります。

 

焦ってすぐにヤエンを落とさず、しばらく様子をみて下さい。

少し食べさせておくのがコツですよ。

 

竿にもアタリが出るので、少し持ち上げて重さを感じれば食ってます。

このタイミングは微妙に難しいですが、

いけそうと思ったらヤエンを入れて下さい。

 

あまり違和感を与えないようにゆっくりで大丈夫です。

イカの所まで届いたら引き上げてるとイカがヤエンにのります。

のってればそのまま引き上げると釣れてます。

 

ヤエンは滑りのいい物を使って下さいね。

このオカサンヤエンは初心者の僕でも使いやすいです。

落ちにくい物は扱いにくいですが、これはスムーズに落ちていくのでいいですね。

上手くかかればイカをゲットできます。

もし巻いてきても釣れてなかったら同じ場所に先ほどのアジを入れてみて下さい。

イカは自分の獲物の執着心が強いので先ほどのイカがまた来る可能性が高いです。

ただ一度痛いって感じると何処かに行ってしまう場合もありますが。

 

この時、ハリがついた仕掛けだとその針で釣れる事もありますよ。

何故泳がせ釣り?

元々、筏は釣り人が撒くエサで魚が近くに多いのでエギでも釣れます。

アジを釣る事によってイカが集まりやすいので少し楽になります。

イカがいないと意味がないので。

そしてイカが釣れなかったとしても、お土産のアジがたくさん持って帰れるので。

アジはやはり美味しい魚だしこれだけでも立派な釣りになりますね。

秋は魚種が豊富

秋のアオリイカはサイズも上がってきているので釣れるとなかなかの重量感があります。

アオリイカの寿命は1年と言われているので、

来年になるとまた稚魚から成長するので春は少しサイズが下がります。

 

ここはもしイカが釣れなければ底の方でアジを泳がせているとヒラメも上がります。

 

秋シーズンは割に釣れますよ。

とりあえずはこのシーズンのイカ釣りを楽しんでみて下さいね。

イカは新鮮なうちに食べると、全然違うので一度食べたらハマりますよ。

刺し身にして食べてみて下さいね。

まとめ

10月くらいからは日の出も遅くなって来るのであさと昼の気温差は凄くあります。

少し暖かめの服があると朝はやりやすいです。

昼は晴れているとかなり暖かいですが、少し上着は持って行く方がいいですよ。

和歌山県有田群湯浅町栖原957 をナビにセットして下さい。

0737-62-3527 から予約して下さいね。

 

筏釣りの料金は4000円です。

朝から夕暮れくらいまでです。

12月から2月は休みなので11月までの期間で楽しんで下さいね。

 

ここの筏は波も少なく釣りやすいと思います。

お勧めは五目筏がいいですよ。

秋のイカ釣りで大物を狙って下さい。

 

初めての筏釣りであると便利な物は?最低減の荷物は持参しよう

2018年5月1日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA