筋肉太りから痩せるには?足が太いのは筋肉のせいとは限らない!?

過去にスポーツをやっていたから筋肉質な体型になってしまった。

陸上をやっていたから足が太くて嫌だ。

足を出したいけどなかなか出せないって人もいますね。

 

筋肉は使わないとすぐ落ちるって聞くけどこれって細くなるの?

そんな疑問があると思います。

筋肉を細くする方法について載せていきますね。

筋肉は使わなければ小さくなる

以前体を鍛えていた人は分かると思いますが、

筋肉は使わなければ小さくなっていきます。

エネルギーを多く消費する筋肉は使わなければ体にとっては浪費家なんです。

 

体を鍛えていると脳は必要と感じ筋肉を発達させますが、使わなければ普通に小さくなっていきます。

筋肉太りは痩せない訳ではないので安心しましょう。

筋肉を細くするにはどうすればいい?

使わなければ筋肉は小さくなりますが、何もしないより運動はする方がいいです。

どのような運動?

 

それは有酸素運動です

 

ウォーキングジョギングを長くすると筋肉は小さくなりやすいです。

ハードな筋トレは筋肉を大きくしますが、

有酸素運動は筋肉から栄養を使うので小さくする事ができるみたいです。

 

速筋→瞬発力

遅筋→持久力

 

遅筋を鍛えるといいですね。

食事も意識しよう

いくら運動をしていても食べ過ぎは問題です。

体に充分なエネルギーがあると筋肉を小さくする必要がなくなります。

 

1日に自分が必要なカロリーより多く摂らないようにするのも大切です。

ただ極端に減らしてしまうと代謝も落ちてしまうので、

必要カロリーより300kcalくらい少な目に摂取するのがいいようです。

 

筋肉を落としたいからと言ってタンパク質を摂らなくなると体に悪影響が出ますよ。

皮膚や髪もタンパク質からできていますからね。

スポンサーリンク

足の太さは脂肪が原因かもしれませんよ

女性は特に足の太さを気にする方が多いですね。

足を触るとカチカチだから筋肉が多い?って思いがちですが実はこれ違ったりします。

今も継続して運動をされている方は別ですが、昔やっていたけど今は何もしていない。

 

そんな方は筋肉ではなく脂肪の可能性が高いです。

 

足は心臓から遠く血の巡りが悪いと代謝が悪くなり老廃物が蓄積しやすいです。

凝り固まった脂肪なので触ると硬く一見筋肉と思ってしまいがちです。

今は運動していないのに硬いなって思う方はこれを疑ってみて下さいね。

これは逆に運動して血の流れを良くするといいみたいです。

冷え性の方は特に意識してみて下さいね。

冷え性は改善できる!?日常生活で意識すべき4つの対策ポイントは?

2018年10月12日

最後に

筋肉太りも運動と食事で痩せる事ができると言う事ですね。

足の太さを気にする方は足首を90度に曲げて硬くならなければ脂肪みたいです。

筋肉太りと勘違いしやすいですが脂肪が蓄積して硬くなるので、

運動やストレッチで柔らかくしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA