御中元を贈る時期はいつ?遅れてしまった時はどうしたらいい?

御中元ってお世話になった人にする物ですが一回きりじゃダメなの知ってますか?

日頃の感謝を御中元で送ります。

 

「これからもよろしくお願いします。」

 

「今後も継続してお付き合いをさせてもらいます。」

 

 

そういう名目で贈る物なんですね。

つまり毎年贈るものなんですよ。

今回はお世話になったけど来年は贈るつもりがなければお中元ではなく、

「御礼」として贈らないといけません。

 

御中元の贈り方について紹介していきますね。

御中元の時期はいつ?

御中元って夏なのは知ってるけど、いつ贈るんでしょう?

これも地域によって異なるみたいです。

 

・北海道 7月15日~8月15日

・東日本(東北、北陸、関東)7月1日~7月15日

・西日本(東海、関西、中国、四国、九州)7月15日~8月15日

 

贈る相手がどの地域に住んでいるかによって少し時期が変わりますが、

分からない時は7月1日~7月15日の間で贈るのがいいみたいです。

遅れてしまった時はどうすればいい?

大阪に住んでいて、関東の方に贈る場合は時期が違うので、

うっかり贈りそびれてしまうかもしれません。

 

そんな時は、どうしたらいいんでしょう?

 

7月16日~8月7日頃までに届くのであれば「御中元」という名前を、

「暑中見舞」変えて贈れば大丈夫です。

 

それ以降になってしまうと「残暑見舞」と変えなければなりません。

西日本では、8月16日以降に届くものは「残暑見舞」となります。

知っておくといいですね。

御中元を贈る金額はどれくらいがいいの?

御中元は毎年贈る事になる物なので高すぎず、

失礼のないくらいの金額がいいみたいです。

相場としては3000円~5000円が妥当な所です。

高すぎても相手の負担が増えてしまうので。

 

職場の上司なら5000円くらいでいいみたいですよ。

 

ただ特別にお世話になった方には1万円という事もあるみたいですが、

自身の経済事情もあるのでそこはご自分の判断でいいと思います。

 

本来、御中元は御礼の意味を込めてするものなのでお返しは必要はないのですが、

貰うだけでは心苦しいと言う日本人の感情からお返しをする方が多いみたいです。

御中元を受け取れない相手には?

公務員の方は禁止されている訳ではありませんが、

利害関係が発生する場合は贈らない方がいいようです。

 

特に政治に関わっている方に贈ると賄賂となってしまいかねないので。

 

そういう方には御礼として手紙を贈るのがいいみたいです。

 

一部企業でも禁止している会社もあるので、取引先に贈るつもりの時は

「御中元を持参したいのですが、いつが都合よろしいですか?」

と聞いてみるといいかもしれませんね。

その時に断られても気持ちは伝わるので。

御中元に贈る品物は?

「贈る相手の家族構成や相手の好きな物を贈る。」

のが一番ですね。

・子供さんがいるのであれば、お菓子の詰め合わせやジュースの詰め合わせなど。

・相手の方が、お酒を飲まれるのであれば好きな銘柄のものを贈る。

・洗剤や甘味料など。

 

やはり貰って嬉しい物がいいですね。

季節的には、夏バテ時期に食べやすいソーメンも喜ばれます。

暑い季節フルーツもお勧めですね。

お歳暮もする?

御中元ともう一つ御歳暮がありますね。

御中元は上半期のお礼で、お歳暮は一年のお礼です。

 

もしどちらかだけをするのであれば、お歳暮がいいみたいです。

 

初めにも書きましたが一度だけで辞めるのは失礼になってしまいます。

毎年続けれないのであれば「御中元」「御歳暮」を「御礼」にして贈って下さいね。

 

そしてその年の「御歳暮」は贈ります。

 

次の年は贈るのを辞めれますが、気が重いのであれば、また「御礼」として贈りその年で辞めてしまうといいですね。

 

たかが御中元と思ってましたが、意外に知らないマナーがありましたね。

お盆とお彼岸の違いは何?お墓参りの風習って知ってますか?

2018年7月31日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA